ラベル・シール市場ブログ

それならラベルシール市場で解決

シール印刷 色のお話し

最近は事務所の1F、バー兼イベントスペースでのイベントが増えています

先週は月一のジャズライブ。

明日は、音楽と朗読のパフォーマンスです。



ハリリンは、いつも2Fの梁からそっと覗いています〜。

昼間はこういう景色です。

次回はライブ風景の写真を撮っておくので、お楽しみに〜。



さて、今日は色についてのお話です。



色は印刷で大切な要素ですが、言葉で相手に伝えるのが難しい要素です。

同じ「赤」という言葉でも、人それぞれイメージする色は異なってきます。

明るめの赤と暗めの赤、というだけでも違ってきますよね。

でも、会社のロゴマーク等は、今までと違うイメージの色で仕上がってきたら大変です。

そういう場合は、色を指定しなければなりません。



印刷で標準的に使用する色は、番号を割り振られて管理されています。

代表的な例は「DIC」や「PANTONE」といったインクメーカーが、

それぞれの色見本を定めています。



この「色見本の番号を指定すること」を「特色指定」と言います。



でも、特色ってなんでしょう?

更に詳しく説明すると…



 印刷は、以下の4色から色を再現しています。

C:シアン(Cyan)
M:マゼンタ(Magenta)
Y:イエロー(Yellow)
K:ブラック(blacK)  ※K=ブラックなのは、Bがブルーを表すためです。


しかし、実はこの4色だけでは再現できない色があるんです。

金や銀、蛍光色などです。

また、パステル系の色もこの4色で再現が難しい色です。



このような場合にどうするかといえば…。

ペンキや絵の具のように、あらかじめインクを作っておけばいいのです。



それが、「特色」です。



特色をうまく利用すれば、手元にあるシールと仕上がってきた色が違う、

ということを未然に防げそうですね。

ただ、特色を指定するのは慣れないと難しそうです。



もし、手元にあるものの複製をご希望される方は、当方に送付いただけたら

色を合わせることができます。

初心者の方はまず、見本を送付ください。